赤ワインに使われるぶどう品種
赤ワインのぶどう品種
イタリアでは、赤ワインにはどのような品種が使われているのでしょうか?何せ300とも2000とも言われるイタリアのぶどうの品種の数、それぞれに個性がありワインの種類や醸造所によって使い分けられています。
日本で、あくまで果物屋に置いてあるぶどうぐらいしか目にすることのない私たちにとっては不思議な話ですよね。それでもイタリアではぶどうごとの特徴が把握され、法律ではこの銘柄にはこの品種と決められてワインが生産されます。今回は赤ワインの品種を調べてみましょう。
ネッビオーロ
イタリア赤ワインを知るうえで、この「ネッビオーロ」は外せません。ネッビオーロはイタリア北部のピエモンテ州で生産される品種の一つで、高級で高品質なぶどうです。生産地を選び、土壌や気候に敏感です。
イタリアではピエモンテ州以外でも良質なワインの原料になりますが、他国ではあまり栽培されている様子はありません。酸やタンニン、アルコールの生成量が多く、熟成には時間を要します。このため長期にわたる熟成によって飲み頃を迎え、ヴィンテージや高品質なワインに適切な素材です。
色は薄く、そして色の薄さとは対照的にタンニンを多く含み、とても個性的でパワーを感じさせる品種です。ぶどうの果皮の表に粉が多く、霧(ネッビオ)のように見えることから「ネッビオーロ」と名付けられたとも言われています。
渋みも強く持っているため、渋みに打ち消されないよう熟成の過程で甘味や香りを引き出してやる必要があり、熟成や圧縮の工程では熟練した作業が求められます。エーテルやすみれに似た香りが強く、イタリアを代表する品種です。
サンジョベーゼ、バルベーラ
次いで有名なのが「サンジョベーゼ」です。一番広範囲で栽培されるぶどうで、トスカーナ州をメインに全国に広がっています。キャンティの原料となるほか、イタリア国内ではほとんどの赤ワインに使用されています。
範囲の広さから、イタリアのぶどうの中でも最大の派生種のバリエーションを誇ります。濃い赤色で、良質なワインに必要なタンニンや酸を多く含み、長期熟成にも耐えます。
「バルベーラ」も有名な品種で、ピエモンテ州を中心に栽培が盛んです。これは栽培される場所によって特性が変わりやすい品種で、そのためデイリーワインから改良を突き詰めた良質なワインまで幅広く用いられています。
まとめ
有名なものしか取り上げられませんでしたが、これだけでもイタリアのぶどうの種類の多さが伝わってきます。豊かなぶどう文化に支えられて、イタリアのワインは日々生産されているのですね。
関連記事はこちら
- イタリアワインの特徴
- イタリアでのワインの作り方
- イタリアワインに多いぶどう品種
- イタリアワインの相場価格
- ピエモンテとは
- イタリアワインを学ぶのに最適なワインは?
- イタリアワインの格付けとおいしさ
- イタリアデイリーワインの味と香り
- イタリアワインとフランスワインの違い
- イタリアワインが最適な食材とは
- ワインと食材のマリアージュを楽しむコツ
- イタリアの土地柄と栽培環境
- イタリアの白ワインの味と香りの特徴
- 白ワインに使われるぶどう品種
- トスカーナとは
- イタリアワインの瓶の形の特徴
- ワインの安全な保管方法
- 味を劣化させないワインの保存方法
- ワインの作り方と熟成
- イタリアワインのラベルの見方
- きれいなコルクの開け方
- ソムリエナイフ・ワインオープナーの使い方
- ワインを料理に使う方法
- おいしいホットワインの作り方