ワインの安全な保管方法

ワインの安全な保管方法

ワインの保管

ワインの安全な保管方法

おいしいワインは、可能なら買いだめでもして家にストックしておきたいものです。

 

自宅にワインセラーがあれば理想的ですが、なかなか自宅にそろえるのは費用もかかりますし、置き場所にも困るかもしれません。

 

ワインはどのように保管すれば安全に長期にわたって保存できるでしょうか?自宅の今ある環境を活用しましょう。

 

ワインの保管に必要なのは?

「ワインは生き物」とよく言われます。開栓していなくても、ワインに含まれる酵母によって熟成が進むためです。これによって風味や香りは熟成次第で変化していきます。

 

そのため、酵母にとって快適な環境を用意してやる必要があります。厳しい環境だと酵母が生きず、ワインとしての味も劣化してしまいます。どのような条件下で最大限生かせるのでしょうか?

 

大きく分けて「光」、「温度」、「湿度」、「振動」です。明るいところ、特に日光が当たる場所に置いておくのは危険です。

 

日光は当たるだけでワインを劣化させ、ダメにしてしまいます。日光に当たっているだけで独特の嫌な風味が発生するのです。蛍光灯の光も悪い影響を与えます。温度も重要です。温度が高いと、それだけでワイン劣化が進んでしまいます。

 

また温度が低すぎると、成分のバランスがやはり崩れてしまい、おいしい状態で飲むことはできません。適温は12~15℃です。

 

湿度に気を付けないといけないのはなぜでしょうか?それはコルクに影響を与えるからです。コルクも自然の素材でできているので、乾燥すると収縮が進み、ボトルに酸素を通してしまいます。結果としてワインの劣化が進むという訳です。

 

また湿度の高さはラベルにカビを生えさせたりもします。最後に振動ですが、振動によってなんとワインは化学変化を起こしてしまいます

 

これによっても味わいや風味が変化してしまうので、注意が必要です。衝撃や電化製品のモーターの振動の影響が心配されます。

 

どこに置けばいい?

以上のことから、ワインは暗いところで湿度がそこそこあり、人の出入りが少なくて涼しいところがいい、という結論になります。日本には残念ながら、ヨーロッパのようにワインに理想的な環境はないと言われています。

 

気象条件があまりにも違うためです。それでも床下の収納など、比較的温度が低く暗いところを選びましょう。最低限ワインの劣化を防ぐことができます。もし理想的な場所がないなら、最悪冷蔵庫でも構いません。常温で保存するよりは涼しいところに置いておく方が劣化を防げます。

 

まとめ

ワインは生き物という感覚を身につけましょう。正しい方法で保存できるなら、ワインをまた一味違った仕方で楽しめるはずです。

比較ページへのリンク画像