ワインを料理に使う方法

ワインを料理に使う方法

ワインと料理

ワインを料理に使う方法

周知のとおり、ワインは料理の飲み物として合うだけでなく、料理そのものにも使うことが出来ます。

 

ワインの風味が生かされた料理はたくさんありますが、何も一流レストランの味を目指さなくても、入れるだけでぐっとおいしくなる家庭料理はたくさんあります

 

これはワインをメインで使う料理の場合でもそうですが、飲み切れなくて余らせてしまった場合にも活用できます。上手に活用してワインを余すところなく使い切りましょう。

 

赤ワインを使おう

赤ワインは風味が強いです。これは逆に言うと、醤油などの味・香りの強い調味料や食材などと合わせても生きる、ということです。鉄板ですが、ソースと合わせると風味が豊かになり、コクが上乗せされたような感じになります。これも濃い色のソースやそれを使う料理なら、おおざっぱに使っても大抵は失敗にはならないでしょう。

 

醤油を使うソースにも加えることが出来ます。醤油は大豆の香りがふんだんに漂いますが、それとワインの華やかな香りや酸味が絶妙に合います。ぜひ和食等にも恐れずに試してみてください。またよく知られていることですが、ワインのアルコール分や酸やタンニンは肉を柔らかくし臭みを消す効果を持っています。

 

またハヤシライスと赤ワインの相性は抜群です。ハヤシライスは独特の甘さがおいしい定番料理ですが、その甘さをワインの酸味がまろやかにしてくれるので、こってりしたルーの味が驚くほどさっぱりした後味になります。

 

同じことがミートソースやその他トマトを使った料理にも言えます。ワインやイタリアのイメージそのままに、トマトとワインの酸味は良いコンビネーションを生み出します

 

白ワインを使おう

白ワインと言えばどんな料理が思い浮かびますか?ステレオタイプなイメージですが、やはり魚介の料理を外すことはできません。魚介の独特の臭みも、白ワインならきれいにまとめることが出来ます。例えばあさりのワイン蒸し。

 

あさりのコクのある煮汁と、白ワインのフルーティーな爽やかさは人気です。しかも家庭でもごく簡単に出来ます。あさりの酒蒸しに白ワインを用意するだけ。本来の日本酒もおいしいものですが、白ワインは一気に洋風の雰囲気を出してくれます

 

また照り焼きにも白ワインは有効です。あまり入れすぎるとぶどうの香りの強すぎるたれになってしまいますが、日本酒かみりんの代わりに、少し少なめに入れて試してみてください。

 

まとめ

ワインは料理に非常に役立つ調味料でもあります。それぞれの風味や特徴を計算しつつ、積極的に試してみるのはいかがでしょうか。

比較ページへのリンク画像